ニュージーランドでのロングステイ
                              2008年度版
ニュージーランド・クライストチャーチでの 旅行、ロングステイ 体験報告
クライストチャーチから観光、テニス、ゴルフ、ハイキング、釣り、暮らし情報発信
                                クインズタウン
心豊かにスローライフの生活を探索して世界各地でロングステイを始めました。滞在地ではテニス、ゴルフ、ハイキングを中心として現地のスポーツ愛好者と交流をもち親交を深めております。特にスローライフにはもっとも適している自然の多いNZに今回も約3ヶ月滞在します。NZにこれから訪れる方、または将来計画されてる方にスローライフ生活が少しでも参考になればと、このページを作成いたしました。
問い合わせメール
住い・航空券
パソコン、電話
観光・催し案内
テニス・ゴルフ
暮らし情報
マネー、食料品、趣味
ハイキング
つり、乗馬等

NZ政府観光局
観光、宿泊情報の案内




2007年ニュージ-

2006年ニュージ-

2005年ニュージー

2004年ニュージー























































































旅の準備情報
住い・交通
観光・催し案内
テニス・ゴルフ
暮らし情報
ハイキング
つり、乗馬等


















































































































































































































































旅の準備情報
住い・交通
観光・催し案内
テニス・ゴルフ
暮らし情報
ハイキング
つり、乗馬等





















               ニュージーランド通信 2008年

08年12月26日
NZでテニスを始めました。今回は毎週金曜日10時からカシミヤテニスクラブで始まりました。カシミヤコートは初めてですがコートも綺麗で周りの環境もよくテニスには最高。コートでは2名の男女が練習しているだけでした。なんとその男女は昨年のテニス大会で知り合った選手でお互い再開を喜びあいテニスの練習はそこそこにNZテニス情報の話となりました。
1月から毎週金曜日は2時からテニス練習会です。クラブの皆さんよかったらきてください


08年12月25日

メリークリスマス、


クリスマスです。皆さんからプレゼントの贈り物をもらってにっこりしています。
沢山の贈り物に嬉しそうな顔は、年とともに子供に戻るのかもね。


08年12月22日

12月に入っても天気は朝晩は8度前後昼は15度前後で曇り小雨の日が多くて、日本の3月末の天気です。夏が遠いと思ってたら、今日は朝から快晴で昼も20度近い温度となった。さっそくいつもの私のメンバーコース(エーボンデールゴルフクラブ)にいきました。受付で事務のポールが愛想良く迎えてくれた。さっそく1か月80ドルのメンバー費を支払い豪快な?ショットで記念の初打ちとなった。
円高の恩恵で80ドル(約5000円)で1ヶ月間毎日ゴルフができるなんて、すっかり得した気分です。帰りにはスーパーで野菜、果物等の食材を買った。安く感じて大量にかいこんでしまった。ちなみに計算したら私の好きな中型トマトが5個で約100円、キュウイフルーツも5個で120円です。ニュージーランドでビタミンをたっぷり補給して日本に帰ったら食べなくよいかな。と話したら、ビタミンはお腹の脂肪のように貯め込めないよ。と言われガックリ。それでも何かニュージーランドにきて得した爽快な気分の1日でした。


08年11月15日

ヤッター 金、銀、銅メタル獲得!!

11月1日から9日までオーストラリアで行われたパンパシフィックマスターズ大会のテニスに出場した糸井、佐原コンビが金、銀、銅メタル獲得しました。
この大会はニュージーランドからも多数の選手が参加して約30競技種目、1万人の選手が参加しました。9日間の長い大会です。9日間も大会が続きますとすっかり、友好ムードでたのしい大会となりました。最終日には、2年後にまた会う約束にもなりました。さあ来月はニュージーランドに遊びにいこう。ただ今度はゴルフの腕をあげよう。詳しくはパンパシフィックマスターズのプログを見てください。あなたも2年後には得意の種目で参加したくなるかも!
パンパシフィックマスターズhttp://www.mastersgames.jp/blog/index.html



08年10月22日

日本とNZとの最初の親善に尽くしたオールドリッチ氏を忘れてはならない。

8月のある日、突然メールが送られてきました。大阪産業大学の林田教授からでした。林田教授は日本の近代化に貢献した一人として英国人のアーサー オールドリッチ氏の研究者でした。林田教授によりますとオールドリッチ氏は日本鉄道の発展に貢献し、また初めて簿記を日本に教えた人でもあるそうです。それで彼のルーツである英国までいって調査しておりました。私の知人のアランが曾孫であると知り、いろいろ話を聞きたいとの事で連絡がありました。
さっそくアランに紹介状を送付しましたら、日本の教授がそこまで研究していただき大変喜んでおりました。オールドリッチ氏は晩年は日本政府からの依頼で初代NZ名誉総領事としてNZとの交流に貢献した方です。日本とNZが親しいのもオルドリッチ氏のおかげです。アラン家族も日本のことをよく知っております。この歴史を私たちは忘れてはならないと思いました。

先日、明治天皇から頂いた勲章を一度見たいと思ってアランにメールしました。返事は現在NZの博物館で保管しているが、常時公開していないので、次回NZに来たときに案内するとのことです。楽しみにしております。写真も撮ってきます。NZと日本の親善の証です。なおアランからの紹介文によりますと明治天皇から頂いた5点のAward(表彰品)が保管されているそうです。詳しいAwardは下記の文章です。


Mr Aldrich was awarded many medals/awards, including The Order of The Rising Sun ( the first foreigner to receive this ).
 
In addition, he had a collection of swords ( 5 ), a gold braided ceremonial uniform with dress sword, temple gongs, hand painted vases and private invitations from the Meiji Emperor. These are accommodated in two North Island museums.
 
It is rather complicated to inspect them, as they are not regularly on display. It is necessary to give two weeks advance notice of the visit. Therefore, I recommend that when you return to New Zealand, you contact me again with arrival dates and I will make the necessary arrangements to join with you for these inspections.
 
Kind Wishes   Alan


アランの家族、左からアランさん、お嬢さん、奥さん、


08年10月11日

体育の日で連休です。今年の2月にはNZマスターズ大会に参加して多くの知人ができました。先日は09年2月に行われるNZマスターズに参加しないかとの誘いのメールがもうきました。

北京オリンピックで選手が活躍する姿に感動しました。テレビで見るのも感動しますが、参加してお互いにもてる技術を力一杯発揮した時の爽快感もたまりません。NZに行く前に11月1日から9日までゴールドコーストで行われるパンパシフィックマスターズにテニスとゴルフの12名の皆さんと参加します。2年前の同大会でダブルスのパートナーとなったJohn選手との約束もあり楽しみで参加します。なんとそのJohn選手からメールがあり最近テニスの練習で膝を怪我して手術をし、医師から約3ヶ月間テニスを禁止されたとの事、再結成は断念しましたが、再会を楽しみにゴールドコーストにいってきます。今回はどんなドラマがまっていることでしょうか。


08年9月24日

桜満開

クライストチャーチにも春が訪れました。ハグレ公園の散歩道も桜が満開です。ミッチー家族が私たちの蓼科高原合宿の写真をみて皆さんが元気で活躍していることを喜んでいました。ハグレ公園での桜の写真と家族の写真を送付してきました。ハナは今月29日に満3歳の誕生日です。ハナこんど会った時は早口の英語で話さないでね。日本語で話そうね。ハナ誕生日おめでとう。


08年9月13

ニュージーランド体験旅行  蓼科高原にて
今季の夏、クライストチャーチでのロングステイを予定してるスポーツクラブの仲間がニュージーランドの夏と同じ気候の蓼科高原で体験旅行をしました。白樺湖畔の白樺山荘を貸し切りで9月8日から11日まで関東近辺の20名の方が参加しました。皆さん得意のテニス、ゴルフ、ハイキングと十分堪能しました。来年もこの場所で体験合宿をしたいとの意見があり実施決定です。


08年8月25日

法務省関連の(財)入管協会が発行している公報誌「国際人流」7月号に寄稿しました「クライストチャーチでのロングステイ」についての文章をインターネットでも公開しております。この記事がロングステイの適地を探している方に,参考になれば幸いです。下記をクリックしてお読みください。
 
     ガーデン・シテイ、クライストチャーチでのロングステイ
    
         

2008年7月9日


女優の前田日波里さんがニュージーランドの紹介

ニュージーランドのハイキングガイドのアンドリューさん(香川ミッチーと同じ会社勤務)から7月7日下記メールが送られてきました。アンドリューが前田さんを植物園に案内しました。前田さんは日本の皆さんにも5月のクライストチャーチやハンマースプリングの紹介おしております。下記NZ政府観光局ホームページでみてください。なおアンドリューさんのメールには日本語訳もついておりました。

Hello from the New Zealand winter
As some of you will know, Japanese actress Bibari Maeda was recently in New Zealand on a Tourism New Zealand promotional visit. She is one of Tourism New Zealand's international "Opinion Leaders" and in this role she travelled to New Zealand in May. I was lucky enough to meet her in Christchurch and go on a short walking date through the Botanical Gardens. I really enjoyed meeting her, please see the link below for detailed information of her visit and photographs.
Andrew Wells (andrew@unlimitednz.co.nz)

ニュージーランドの冬からこんにちは!

ご存知のように、日本の女優前田波里さんがニュージーランド政府観光局からオピニオン・リーダーとして5月にNZをおとずれました。幸運なことに私は前田さんとお会いすることができ、クライストチャーチの植物園の中をウォーキング・デートをご一緒させていただきました。 前田さんと楽しく過ごさせていただいた際の詳しい情報と写真は以上のリンクからご覧いただけます。
アンドリュー 

http://www.newzealand.com/travel/ja/about-nz/features/ja-ol-bibari-maeda/christchurch/christchurch_home.cfm


2008年6月10日

ニュージーランドの自然は映画ロケ地の適地 

ニュージーランドは原生の自然が残っており「ロード オブ ザリング」「ラスト サムライ」等の多数の映画のロケ地があります。
いま日本で話題の映画「ナルニア国物語」は以前から映画化されています。映画はニュージーランドの各地で撮影されました。物語の内容と共にNZの自然の景色を見るのも楽しみです。

「ナルニア国物語」ロケ地 アーサーズ パス・ フロック・ヒル

クライストチャーチから国道73号(アーサーズ パス・ハイウエイ)を車で1時間半ほどでパサザンアルプスの麓に着きます。急な上り坂を辿ってポーターズ・パス(Porters Pass)を越えます。この峠は標高942mに位置し、国内でも最も高い場所にある峠のひとつの景勝地として知られています。峠を越えたその先のフロック・ヒル(Flock Hill)一帯は壮大な谷とごつごつとした岩石が特徴のある風景を造っています。ナルニア国の運命をかけた善と悪の対決のシーンは、ここで撮影されました。ブロークン川(Broken River)のほとりにあるケーブ・ストリーム景勝保護区(Cave Stream Scenic Reserve)は休憩にお勧めです。ナルニア国でおなじみの石灰岩のカルスト地形が広がっています。アーサーズ パス のハイキング道中の休憩地としてもお勧めです。
ロケ地 フロックヒル近郊の景色



2008年5月1日

マーケットの利用とリサイクル生活

キュウイの人は物を大事にします。マーケットには中古の衣類、家具雑貨、装飾品の店が集まります。自分の生活サイクルに合わせて上手に中古品を購入して生活します。日本では考えられない古い衣類等も売ってます。掘り出し物を見つけるのも楽しみでレジャー感覚で週末にはマーケットやガレージセールを訪れます。住宅も車も中古販売が主流です。私もよく週末にはレジャー感覚でマーケットめぐりをします。今回は日本に帰るときに不要になったジャケットを捨てる予定でしたが、キュウイの人に役立てればと思い、マーケットの中古衣料品店に持参したら快く受け取ってくれました。さっそく一番目立つところに吊してくれました。いまごろは誰か着て歩いていると思うだけで、良い事をした気分になります。これからも日本に帰るときに不要な物は捨てずに中古店に持参することにします。


クライストチャーチの主なマーケット
市内の公園や広場では週末にはマーケットが開かれます。


リカートン 競馬場 マーケット
毎週日曜日に開かれるクライストチャーチ名物のマーケットです。規模も大きく
見るだけで2時間はかかります。クライストチャーチに行ったらぜひ立ち寄りたいマーケットです。掘り出し物が見つかる時もあります。

イングリシュ パーク(English park)マーケット
毎週土曜日午前9時〜午後2時ごろまでCranford ST.にある公園で中古、骨董品のマーケットが開かれます。直売野菜の市場もあります。

リカートン ブッシュ 食品マーケット
土曜日の9時〜12時まで食料品マーケットが出店します。手作りの食品店もあります。日本人主婦のパン屋さんもあり、フランスパンが人気でした。(右の店)

アート センター
マーケット
毎週週末には市の中心にあるアートセンターの広場で衣類や民芸品等の店が多数出店して賑わいます。

ガレージ セール
家庭で不要になったものを自宅の庭で販売します。ほとんど土曜日です。毎週金曜日の新聞にガレージセールをする人の住所がのります。また町を歩いているとダンボールにガレージセールと書いた看板が見えたら立ち寄ってみてください。


 

2008年4月12日

第14回 旅のスケッチ展 4月9日〜4月13日  上原社会教育館

NZは秋になり紅葉がはじまりました。日本の紅葉とちがって赤色はほとんどなく、黄色が主流です。天にも届きそうな大きな木が一斉に黄色するクライストチャーチは、また綺麗です。ロングステイヤーの多くが秋の気配と同時に帰りました。残っている方はいま紅葉を楽しんでいます。NZの友が所属するスケッチ展が今年も行われ、会場近辺の仲間が絵をみにきておりました。またすばらしい絵をみてNZに早くいきたくなったのは私だけではなかったようです。
12日にNZの仲間と見学にいきました。絵に見とれて撮影もれの方もいました。皆さんありがとうございました。 アーサーパスの山並みのスケッチ、多くの絵を紹介したいのですが写真では本当の絵の素晴らしさは伝わらないので参考に一枚載せました。


2008年3月8日

スポーツ、文化、芸術の交流

私達はNZでロングステイする目的の一つにキュウイとスポーツや文化、芸術等で交流し、お互いの文化を理解し親睦を深めることです。こちらに滞在している多くの方が自分の得意な分野のサークルやクラブに加入して現地の方と交流をしております。今回は今週交流した方の活動をお知せいたします。

◎日本の伝統すし、天ぷら料理教室

宮地さんが日本の伝統料理をキュウイの方に、食材の購入から料理まで講習しました。一日かけて出来上がった日本料理です。キュウイの料理好きの皆さんは、すし、てんぷらは日本料理店で食べていましたが、これからは自分達の料理の一品に加えることでしょう。
生徒全員が入っている写真がないので私と生徒2人が入ったものを送ります。初めての日本料理で魚のさばきかた等は皆さん料理が得意なだけに上手です。
 
                                  宮地 泰子
みんなで作った海苔巻きとてんぷらです。
KIWIの料理好きの人たちなのでとても喜んでくれました。

◎Kiwi人にされたテニスクラブの日本人

テニス大会に出場してKiwiと交流している 佐原 律夫が3月のハグレテニスのニュースにテニス選手として紹介されました。3月7日にハグレテニスコートで練習中に管理人のビルがハグレテニスクラブのニュースの記事を20枚持参して貴方の知人にもくばってくださいとのことです。今回はこのページでニュースの内容をお知らせします。ビルの話ではクラブの皆さんはハグレテニスクラブにRitsuo Saharaが所属している事を誇りに思っているとの事でした。記事の内容はNZマスターズで金メタルを獲得したハグレテニスクラブのSAHARAを紹介しますとのことです。あなたはもう我々のKIwlの仲間だとの事です。NZは移民の国ですが私はまだ移住していないのですが親しくなるとキュウイ人にされるのかもしれません。
記事の内容

ハグレテニスのメンバーが金メタル獲得
Ritsuo Sahara がNZマスターズ大会で金メタルを獲得しました。おめでとうございます。


マスターズの表彰式:金メタル色の頭の人に手をのせてメタルを獲得した喜びを現しています。この愉快なKiwiが私の性格にあっているのかもしれません。ダブルスのパートナーもKiwiでしたので、私もKiwiとまちがえられてしまったのかもしれません。

2008年3月1日

フラワーフェステバルの期間は夏の盛りで休日には公園や野や山にピクニック、ハイキングに出掛けます。クライストチャーチのハグレ公園も家族連れのピクニックで賑わっています。日本からのロングステイの方も2月は沢山のハイキングにでかけました。今年初めて体験した3箇所のハイキングコースをハイキングのページに紹介しております。見てください。
 ハグレ公園のピクニック風景
日本人の家族のピクニック ランチ 子供達はプールで水遊び 大人は模型のヨットレース

2008年2月23日

 
フワワーフェステバル始まる 2月23日〜3月1日

今年からサマータイムが昨年までより2週間長くなりました。恒例のフラワーフェステバルも2週間遅れで2月23日〜3月1日までとなりました。
今年の大聖堂の飾りは昨年度より鮮やかな色どりの花が多くなったようです。また大聖堂のなかに日本のIkebanaのコーナーが多くなりました。

  大聖堂の中の飾り   日本の生け花の展示       大聖堂前の花壇

自然の中で楽しむ乗馬


ニュージーランドに来たら一度は乗馬も体験してみたいものです。NZの乗馬は初めての方でも直ぐ平原の散歩に出かけます。今年も初めての方が乗馬体験をしました。乗馬体験を「つり、乗馬」のページに公開しました。

2008年2月13日

New Zealand Masters Games

NZで最も参加者の多いスポーツの祭典がニュージーランド マスターズ大会です。NZのスポーツ好きのシニアが毎年集まりスポーツを楽しむのです。大会に参加して同じ趣味の仲間と交流することが主な目的です。それでも試合で活躍しますとChanpion と呼ばれ尊敬されます。今回のダニーデンの大会では67種目の競技が行われ参加者が約8000人だそうです。テニス種目に6名の日本人が参加しました。日本から参加した人はテニス種目の私たちだけだったようです。初めて参加した私たちもテニスを楽しむことができました。参加した皆さんがメタルを獲得して大喜びです。私たちが活躍できたのは今回始めての会場入りして迷っていた時に日本人のサポート役兼テニス選手の紳士が私たちを見つけて試合会場の案内や試合の説明などをサポートして頂いたAlanのお陰です。非常に感謝している彼と私はシングルのテニスで対戦するはめにもなりました。素晴らしい親善試合となりました。彼とは日本でまたテニスゲームを楽しむ約束をしました。驚いたことには彼の祖父は明治時代に日本の鉄道の建設に貢献し明治天皇から勲章をもらった名家の出身でした。帰りにはその感謝状を会場まで持参し、家族皆さんが応援に駆けつけてくれました。今回の参加で日本の発展に貢献してくれた家族と交流ができたことが一番の成果でした。また参加した選手の一人が誕生日と重なり銀メタルを獲得し表彰台で花束の贈呈とハッピーバスデーの合唱までしてくれました。日本の表彰式では考えられません。この親しみある大会関係者にも感謝しております。
マスターズの全種目の成績はマスターズのホームページで公開されております。下記ホームページでご確認ください。
NZマスターズ大会

ミックスダブルス銀メタル表彰式で当日誕生日のSさんが誕生祝いの花束とハッピーバスデーを歌っていただきキュウイ人の心の暖かさに感激    大活躍の日本選手団、

ニュージーランド(キュウイ)人は親日家が多い

ニュージーランドでキュウイの人に私たちが何か尋ねると親切に教えてくれます。道を尋ねると英語が通じないと途中まで送ってくれる時もあります。キュウイ人は他国の人に親切です。キュウイの多くの人は英国からの移民で、自分達の体験から他人が困った時は親切にすることが習慣になっています。もともと英国人は世界のあらゆる国で活躍する国民です。他国の人と共存するためには他国の人に親切なのです。町を歩いても目が会うと必ず挨拶するか笑顔をします。それは私達は貴方に敵愾心はありませんと言う意思表示です。日本のように殆ど単一国民で暮らした私たちには非常に嬉しいのです。日本の今日の発展は明治時代に英国から工業技術の指導を受けたことも多分に影響があり英国系のNZ人は親日家が多いのです。現在ではNZの車や工業製品は日本製が多くNZと日本は経済で強く結ばれております。特に今回テニス大会で日本人の世話してくれましたAlan Devies は大の親日家です。彼の祖父(オルドリッチ氏)は明治時代に来日して鉄道の指導をしたのです。それで明治天皇から感謝状と勲章・刀剣を頂いております。その刀剣はいまNZの博物館に保管されております。日本の鉄道の発展は彼に祖父の指導があったのです。また彼は日本との貿易商として活躍しております。次回は日本で今回お世話になった皆さんとテニスの交流をすることにしております。
明治天皇の命により祖父が勲章授賞式の案内を大事に持参してくれました。   案内状
日本選手を応援にきてくれた家族と記念撮影 昭和59年12月10日の日経新聞にAlan Davies さん家族が日本を訪れた時の新聞記事も大事に保管してありました。


2008年2月6日


つり

NZの恵まれた自然の中で楽しむスポーツの一つに釣りがあります。特に河川釣りは奥深い谷間の河川に入り自然を満喫するだけでも満足できるのがNZの釣りです。ところが今年は私たちが「釣りきち」と呼んでいる人の仲間が集まり北島、南島とトラウト釣り旅行をしました。また海の本格的な釣りにも挑戦しました。その成果の写真を「つり乗馬」のページに追加しました。ご覧ください。


2008年1月31日

ニュージーランドの魅力

ニュージーランドの山や湖が自然のまま保護されていることです。スイスの開発された綺麗な観光地の山や湖とはまた違った原生の魅力があります。また野外でスポーツ、キャンプ、ハイキングが盛んなことです。言い換えればニュージーランドには自然しかないのです。南島で一番大きい都市であるクライストチャーチでも街は一部レストランがあるだけで静かです。日本のようにネオン輝く繁華街、歓楽街はありません。若者もスポーツやハイキングが最大の遊びとなります。よく家族でピクニックや旅行にでかけます。郊外で車を走らせると多くのキャンピングカーに出会います。山や湖のほとりには必ず車のキャンプ場があります。殆ど無料で利用できます。日本からロングステイや移住している多くの方も散歩したりハイキングやスポーツをして健康管理を兼ねて楽しんでいます。たまには仲間が集まりスポーツをしたりハイキングにでかけます。私たちも1月31日にはアーサーパスのハイキングを実施しました。自由参加ですが当日22名の参加者でした。テニスの練習会も実施します。先日はハグレパークテニスクラブで実施しましたが参加者23名となりハグレパークテニスクラブの管理の方がこれではジャパンテニスクラブと名称変更しないといけないとジョークまじりで驚いていました。このような自然の魅力が多いのに最近のNZの食料品の値段は日本と同じくらいです。衣類や電気製品等は日本より高いので日本からの旅行客が減少しているそうです。ただ欧州、中国からの観光客は増加している為まだ好景気は続いています。1月29日にはシドニー発のニュージーランド、オーストラリア2週間のクルーズ旅行の客船がクライストチャーチのリトルトン港に来ました。約1500人の乗船者のうち日本人はわずか20人程度です。この船で旅をしている知人が話していました。
1月31日アーサーパス
アサーズパスのテンプル・ベイスンに行ってきました。Pから99%瓦礫の道、従って木陰なしの道を、往1.5時間、復小一時間の、好天に恵まれたハイキング。そしてお結びを食べたところは、360度パノラマ。雪の残っている山もありました。総勢22名の、大老人郡団が、無事戻ってきました。福臨門で打ち上げをして戻ってきたところです。(参加者のコメント):次回ハンマースプリング秘湯ハイキング予定
1月28日 テニス練習会
ハグレテニスクラブの日本人メンバーが25名を超えました。クラブの管理人がジャパンテニスクラブに名称変更しますとジョークまじりで驚いています。


2008年1月25日

 ニュージーランドのゴルフは安い
ニュージーランドにロングステイする人の多くはゴルフを楽しんでいます。ゴルフが目的で滞在する方もいます。NZでは一番手軽で遊べるのがゴルフだからです。ゴルフ料金も私たちの体験から世界一安い所と皆さん感じてます。ゴルフ場によっても違いますが平均1ヶ月120ドル(約10000円)のメンバー料金を支払いますと1ヶ月間毎日ゴルフができます。私たちの仲間もそれぞれ好きなゴルフ場のメンバーになっておりますが毎週一回集まってコンペをします。コンペよりもお互いの再会を喜び、ゴルフの後の会食会が楽しみで集まる方が殆どです。1月23日のゴルフコンペは雨で中止になりましたが、会食会は各自 伊東さん宅に一品持ち込んでホットラックパーテイとなりました。ゴルフは中止ですが、伊東さん初め3名のテニス選手がNZで活躍したお祝いパーテイを兼ねて行いました。飛び入りもあり40人近くの参加者となり盛大でした。


沢山の料理で美味しい物ばかりでした。こころのこもった料理人の方にお礼申し上げます。写真を撮りながら狙っていた料理の幾つかは参加者が多くて売りきれてました。写真でもう一度確認して楽しんでいます。

パソコンと電話の使い方
旅行者の多くの方がパソコンと電話の使い方を心配しております。私たちシニアはパソコンが苦手な方が多いのです。苦手な私がこれからNZにロングステイでパソコンが苦手な方のために、少しでも役立てばと、パソコンと電話の使い方を作成しました。こちらに滞在中の皆さんからの情報をもとに作成して、すこしでも役立てば幸いです。旅の準備情報を見てください。
2008年1月21日

キュイの人は野外スポーツが好きです。
この国の多くの人は家族や友人と野外でスポーツして楽しみます。娯楽施設が少なく、また商店街やショピングモールの中の店も5時には閉店するからです。商店街やモールが賑わうのはお昼前後がピークです。夏は9時前後まで明るいので5時ごろ仕事から帰ってこてから、ゴルフ、テニス、ラグビー、ジョギング等に良くでかけます。町のいたるところにゴルフ場、テニスコート、運動施設があります。最近はNZは好景気で仕事が忙しくて休暇やとれなくゴルフ場もテニスコート等も昼はすいています。日本と同じで平日は主婦とリタイアしたシニアが活躍の中心です。

クライストチャーチで最近行われた主なテニスのエベントは下記の通りでした。私たちの仲間が参加した大会もありますので報告します。


WHEELCHAIR TENNIS WORLD TOUR (車椅子テニス世界選手権 NZ大会 )
期間1月15日〜18日

日本からも10人の男女の選手が参加しました。私たちも応援にかけつけました。テニスは2バンドまでストロークが許されていますが、動きの早さとストロークのスピードとボールの回転が速いのには驚いてしまいました。日本人男子がコンソレで優勝しました。日本人の応援がいたのにきずいて「ありがとう」と日本語でお礼をいってくれました。この18日の最終日にはオーストラリア大会に出場のため即飛行場にいくそうです。強行軍ですがオーストラリアでもがんばってください。
カンタベリー グラスコート 選手権大会
期間: 1月17日〜20日
場所:ハグレー パーク テニスクラブ

カンタベリ−州のチャンピオンを決める大会が行われました。私たちもいつも練習しているテニスクラブが会場です。練習相手のテニスクラブの選手が出場するので応援に行くと話したら、Richie(私のこと)も出場しないかと誘われました。一般男子シングルスの部です。当然若い選手ばかりです。日本人は若く見えるので私の年齢も知らずに誘ったのです。私一人が出場するも気がひけるので仲間に相談して男子ダブルスとミックスダブルスにも出場することに決定し申込ました。無謀な事ですが何でも体験精神から出場決定。戦跡は自分達でも驚く成果でした。さそってくれた友人が残念ながら入賞できませんでした。

戦跡:男子シングルス 準優勝 佐原
   :男子ダブルス   第3位  糸井、佐原
   :ミックスダブルス 準優勝 伊東、佐原

日本のシュニアーパワー爆発でNZの選手を驚かせました。特に3日間毎日5試合に出場したRichieにはNZの人も驚いて最後の日は皆がRichieと声を掛けて応援してくれたのがとても嬉しかった。
男子シングルスの表彰状をもって記念撮影、相手の選手は身長2メートル近い若い選手です。私が子供に見えます。プロ同様の弾丸サーブを打ちます。とても明るい謙虚な若者で将来有望です。別の写真では私の身長にあわせてしゃがんでくれました。 ミックスダブルスの表彰状をもって記念撮影、左から佐原、伊東


2008年1月17日

ニュージーランドの生活で、英会話ができると、より快適な生活ができるのにと常々感じています。困った時は知人に英語の堪能な方がいますので、そのかたに難しいに交渉や各種大会の申込、内容の確認等をついつい頼んでしまいます。英語でも勉強しようかと思いましたが、いまさら日本語も時々思いだせないのに、英語の単語を覚えるなど至難のわざと感じています。最近は度胸ひとつでかず少ない英語の単語をならべ、最後は日本語もまじえて話しているうちに通じたりしますが、詳細な交渉の内容は理解するのが困難です。最近では日本人はいますかと聞くことを初めました。大変便利です。多くのところで日本人が働いております。いなくても私が日本人で英語が苦手とわかりますのでゆっくり説明してくれます。NZは東洋人といえは圧倒的に中国人か韓国人が多くなって日本人かと聞かれることは数少ないです。日本は車を作っている国で有名なだけです。もっとも走っている車は圧倒的に日本車です。クライストチャーチでNZの観光や旅行、宿泊の案内や手配をするビジターセンターが大聖堂前の広場に面したところにあります。そこで日本語の話せる人はいますかと聞くと日本語のできる方が相談にのります。その他の日本人がいる所は随時暮らし情報等で紹介いたします。日本人は住んでるひとよりも観光客が多いためです。

2008年1月12日


今日のクライストチャーチの気温は朝からグングン上昇してこの夏の30度を越す最高気温となった。この暑さの中、今年のクライストチャーチでの活躍と新年会を兼ねて新年BBパーテイを日本から来ている仲間24名があつまり楽しく行いました。これから来る方を待ちきれませんのでお先に新年会をしました。この席で各スポーツ担当者から今後の予定が報告されました。これからNZに来る方も参考にしてご参加ください。あくまでも自分達のペースで無理せず自由参加としております。たのしいNZでの体験をお楽しみください。

●ゴルフコンペ:毎週火曜日午後1時スタート:場所クライストチャーチの主なゴルフコース持ち回り:その後親睦会あります。(ゴルフ不参加でも親睦会のみ参加できます。)

●テニス練習日、毎週月曜、水曜、金曜、10時〜12時 場所、ハグレパークテニスクラブ、それ以外はハグレテニスクラブで週4回行われているクラブ主催のテニスに参加してキュイの方とテニスを楽しんでください。
NZのテニス大会日程:出場希望者はご連絡ください。
1月17日、18日Canterbury tennis 大会
1月27日、28日Hagley veterans tennis大会
2月7日〜10日 Newzeland masters 大会(会場はダニーデン市)

●ハイキング、乗馬 つり、実施日は随時メールで連絡します。参加希望者はご連絡ください。
●その他各自で企画した事は自由に参加者を募ってください。


今年の活躍を願って乾杯、日本の家族の皆さん人数が多くて陰にかくれて見えない方もいますが皆さん元気です。ご安心ください。 NZのBBパーテイは日ごろ美味しい料理を作っている淑女?に感謝して、すべて男性が買出しから料理かたずけまでします。女性は飲んで食べておしゃべりに熱中していればよいのです。私たちがNZに滞在できるのも女性軍?のおかげ、感謝!

2008年1月5日

新しい年になっても暖かく晴れた日が続きテニス、ゴルフ、ハイキングと順調に楽しんでおります。家庭の庭の花も大分綺麗になってきました。今年のフラワーフェステバルは2月22日〜3月1日までと例年より約2週間遅く始まります。それに合わせて庭の花も例年よりすこし遅れ気味です。
それでも今月末には最盛期に入ります。楽しみです。

1月17日から27日までは大道芸(BUSKERS)が始まり町が賑やかになります。今年は日本から2組の芸人が選考されて参加します


最近のNZはドル高となり日本の物価に近づいてきました。日本から持参したマネーを有効に使うにはどうしたら良いのかと多くの方が思案します。英語の苦手な日本人の為に、日本語のできる有能な銀行員がおられます。マネーを安全に保管して有利に運用する為の適切なアドバイスをしていただけます。預金通帳の作り方も日本語で説明しますのでよく理解できます。英語でお困りの方はお気軽にご相談ください。日本語で電話して予約してから訪問ください。
氏名:キャロル 
銀行名:BanK of New zealand。 upper Riccaton Brach
TEL 03−343 1859


2008年1月1日

Happy New Year

今1月1日午前0時30分です。新年の恒例のカウントダウンと花火がクライストチャーチの大聖堂前の広場で行われたところです。今年は年越しそばを食べながら自宅でかすかに見える花火と音で新年を迎えました。年越し用の蕎麦粉を持参したつもりが忘れてしまい現地の蕎麦粉を購入してどうにか無事年をこすことができました。最後までどうにかなるさの楽天的な明るさを今年も持続したいと思っています。また新たな気持ちで健康で平穏無事に過ごせることのみ願いました。
本年もよろしくお願いいたします。
         今年のクライストチャーチの夏は暖かく快晴です。クライストチャーチの全景


2007年12月30日

12月のNZはルピナス花が最盛期なことです。またチェリー、ブルベリー、ラズベリーのピッキングです。今年は昨年より平均気温が高かったので、果物の味もよく例年ですと12月20日前後でチェリーのピッキングも終了しますが今年は12月29日までできました。さっそくでかけて収穫をたのしみました。チェリーは1k8ドル(約700円)です。安くて味も最高!
サクランボ農場:サクランボが鈴なり        ラズベリー農場で


2007年12月24日

20日からニュージーランドの生活がスタートしました。新しい新鮮な気持ちで貸家に荷解きをしました。到着そうそう今日からの食事の材料をスーパーで購入するために出掛けてみました。農産物は昨年は20%程度安く感じましたが、今回はNZドル高等で10%程度の安さに感じました。衣類や工業・電気製品は日本より高く感じます。その影響もあるのでしょうか最近は日本からの観光客が減少ぎみとのことです。原生林とコバルトブルーの湖、澄んだ空気・水はお金では買えないのでぜひ日本からも多くの方に訪れて欲しい所です。

2007年12月18日

12月に入ると2008年の新しい年をNZで迎える為に次々に仲間が日本を出発初めました。私も19日に出発する準備も完了しました。今回で6回目のNZ訪問です。わくわくするする気持ちはもう始まっております。NZの魅力はのんびり静かに過ごせることです。日本にいる時の倍の時間をかけて朝食とテータイムをとり、気が向いたら予約なしでもできるゴルフ・テニス、散歩にでかける生活がなんと幸せなことかと感じるのです。科学や文明の進化が急な日本では、それに遅れまいとして時間に追われる生活がこころの余裕を失ってしまっているのです。NZの静かな国でリラックスして心の余裕を取り戻せるのがうれしいのです。毎年NZをおとずれても殆ど町は変わっていないのです。開発も自然保護で優先で規制されているためです。面白いのは町の中のすべての大きな木は市役所に木の台帳があり、台帳記載の木を切る場合には市の許可がいるのだそうです。クライストチャーチが公園の中にある町に納得!また感謝!
今年も大いに心の旅におもいをはせております。それではNZの友人の皆さん今回もお世話になります。



2008年のハイキングガイドの香川さん(愛称ミッチーを紹介します)

毎年ハイキング旅行でお世話になっている ガイドの香川さんが日本の雑誌「毎日が発見」11月号でニュージーランドのアーサーパス国立公園のハイキングを案内しております。

NZでのハイキングで、ガイドやアドバイスをしている香川さん(愛称ミッチー)が2007年11月号の雑誌「毎日が発見」でアーサーパス国立公園のトレキングのガイドをしました。ミッチーはNZでハイキング旅行の会社に勤務して皆さんが安全なハイキングや旅行ができるよう案内するガイドとして信頼できる日本人ガイドです。奥さん(マリコさん)も山のプロガイドでNZで結婚して今は2人のお嬢さんの育児にがんばっております。皆さんや皆さんの友人がNZでハイキング旅行の計画をするときは、ミッチーにガイドを依頼する事をお勧めいたします。ミッチーの山の旅行会社のホームページと問い合わせ先メールがこのハイキングのページに詳しく記載しております。ぜひみてください。気軽になんでもご相談ください。