NewZealand 2006      

トップページ
ハイキング
ミルホード
ハイキング
リンク先
アウトドアー・トレッキング

 ハイキング Unlimited Newzealand
NZのハイキングのツアーと案内が満載、日本語で問い合わせ可


































































































































































































トップページ
ハイキング
ミルホード
ハイキング





























































































































トップページ
ハイキング
ミルホード
ハイキング

Tramping
(NZではトレッキング・ハイキングのことをトランピングというそうです。)

NZには沢山のすばらしいトランピングコースがあります。トランピングはNZの国民的スポーツです。NZを旅をする方はNZの自然を歩く事が最高の観光となります。私達が体験した主なトランピングコースをお知らせいたします。


        

アーサーズ・パス 国立公園

アーサーパスAbalanche peak 1833m(アバランチ ピーク)トレッキング



毎日天気図を眺めていて、高気圧が張り出した2月27日、ハンバースプリングアバランチ・ピークに登ってきました。
 森林限界を超え、タソック帯を通り、最後の急峻な岩場を登攀して来ましたが、岩場ではエーデルワイスが、頂上では、いたずら者のKeaが大歓迎してくれました。

アーサーパス Temple Basin (テンプル ベイスン)ハイキング

2008年1月29日テンプル・ベイスンに行ってきました。Pから99%瓦礫の道、従って木陰なしの道を、往1.5時間、復小一時間の、好天に恵まれたハイキング。そしてお結びを食べたところは、360度パノラマ。雪の残っている山もありました。総勢22名の参加です。

ハンマースプリンググとその周辺

マルイワ  ST James Walk Way (初級〜中級)

ハンマー スプリングとマルイワ スプリングの中間地点近くにNational walksのSt James Walk wayがある。総延長約55Kの山の谷間の森に囲まれたすばらしいコースです。全コースを歩くには4泊5日のコースとなります。今回は日帰りコースを歩いてみました。帰りにマルイワ温泉に泊まってもよし、ハンマースプリングの温泉で疲れをとってもよしと快適なハイキングでした。コースはなだらで綺麗な池の周辺コースから始まりマルイワ川ぞいの林の中を歩くコースは爽快です。
ハイキングの入り口近くの山並

ハンマーフォレストコース(初級森林コース)とCannicil Hillコース(初級


クライストチャーチから約140k、車で約2時間で温泉とハイキングの町ハンマースプリングスに到着します。
町の近くに初級〜上級コースまで多数のハイキングコースがあります。私達は2組に分かれて一組はConicil Hill walkコース、海抜550mの小高い丘に登る往復1時間30分コースを歩いてみました。ハンマースプリングの町は標高350mの所にあります。

ゆっくりと森林と高原の中を進むコースは快適そのものです。もう一組は1時間30分のForest Walkコースをあるきました。深い森林の中を歩くコースは家族連れでも歩く事ができます。標識や道も休憩所も整備され公園の中を歩いているようです。帰りにはハンマースプリングスの中心にあるスパ(入場料14ドル、シニアー12ドル)で2時間ゆっくり温泉で疲れをとりクライストチャーチにもどりました。このスパは30度〜41度までと温度や形の違う7つのスパと一つのプールがあります。水着着用ですが水着のレンタルもあります。また日本的な家族風呂もあります。家族風呂は個室ですので日本のフロのように使用できますが別料金とられます。久しぶりに温泉につかってすっかり気分爽快で帰りの車の中でぐっすり寝てかえりました。
                  Canicil Hillからハンマースプリングスの盆地の展望


クライストチャーチ郊外  リトルトン ハイキング





クライストチャーチ中心からバスで約30分のところにリトルトンの小高い山並みがあります。山の裏側はクライストチャーチの港にもなっているリトルトンの町がある。イギリスからの移民がこの地に着いた時、彼らはリトルトンの港からクライストチャーチへと向かい、その後カンタベリーの各地域へと移動していきました。このリトルトンの小高い山には数多くのウォーキング コースがあり、カンタベリー平野やバンクス半島などのすばらしい景色を楽しむことができますハイキングは往復約1時間から4時間コースまで多数あります。どのコースも眺めが素晴らしいコースです。今回は海側のSUMNERまで車でいき、そこから往復3時間のハイキングは海と平原の両方眺められるハイキングとなりました。参加者も21名となり楽しい小学校の遠足気分でシニアー少年少女にかえり一番の楽しみにしていた食事の時間を山で過ごしました。




レイク マセソン Lake Matheson(フォックス村)

フォックス村の中心から約6K、車で10分程でマセソン湖入り口に着きます。入り口にはコーヒーハウスもあり簡単な食事もできます。静かで鏡のような湖面の湖はマウントクックの山々を映し出します。一周約1時間30分のハイキングは平坦で湖面を眺めながら散歩が楽しめます。今回は曇りでマウントクックの山は恥ずかしがり屋で顔を見せませんでした。
       マセソン 入口    湖面に周りの草木がくっきり映っています。

フランツ・ジョセフ氷河


西海岸のフランツ・フョセフ氷河は登山のベースキャンプであるフランツジョセフ村まではクライストチャーチからバスで8時間、車で6時間で到着します。小さな村ですが登山客でにぎわっていました。レストランもあり小型のスーパーもあり不便はありません。町の中心に氷河登山の事務所がありガイドが待機してそこで登山の用具一式も支給され登山服に着替てさあ出発です。雨の多い所ですがこの日は雨も降らずに幸運でした。
登山入り口から氷河の下まで約1時間の川原
の石ころ道を歩きます。段々近づく氷河に感激。今回参加者の皆さんです。
氷河登山の始まりです。先頭はガイドです。氷河のスケールの大きさにこわごわとスタートしたが直ぐに慣れて順調なすべりだしです。
B氷河の谷間でちょっと一休み、 無事全員目的地に着き記念撮影。すばらしい体験でした。この氷河も地球温暖化で毎年氷河が後退しているとのことですが、どうしても残しておきたいものです。

フォックス氷河
フランツ・ジョセフ村から車で約30分のところにあるフォックス氷河村がベースキャンプです。今回は氷河登山はしないで氷河が見えるシャレールックアウトまでの往復1時間30分のハイキングを楽しみました。
登山入り口、後ろのコケに覆われた森の小道は私達を映画のロード オブ ザリングの世界に導いてくれているようでした。 林を超え川を渡りましたら突然視界が開けてフォックス氷河が現れました。当日は小雨でしたが自然の偉大さに、ぬれるのも忘れて見とれてしまいました。


エベル タスマン国立公園

南島の北端にある国立公園で海と山とのトレキングが楽しめるところでNZでも人気があります。3泊4日で全行程をゆっくり歩く事ができます。綺麗な海を眺めながら、なだらかなツタの林の中を歩く散歩道は歩く人を自然の中にゆったりと導きます。途中で80歳前後の杖をついた老夫婦にも会いました。
散歩の方法は沢山ありますが、出発地域のMarahauの町から3箇所のハットを目指して3泊4日で終点のTataranuiの町までいきます。そこからウオータータクシーで約1時間30分で出発点のMarahauまでもどるのが一般的です。私はレンタカーで行きましたので近くのTakakaの街のPonaraにある日本人経営のロッチに3泊宿をとり、毎日車でTataranuiまで行きウオタータクシーを利用してハイキングを楽しみました。この方法もとても快適でした。エベル タスマン国立公園の真中のAwrowa地区には高級ロッジAwaroa Lodgeがありそこに3泊して毎日ハイキングを楽しむ方法もあります。そのロッジまではMarahauからウオタータクシーを使用します。
   ハイキングの山々と海        出発地点
途中で約20m位長さの海を横切るコースもあります。  シダの森の中を歩くます。ニュージーランドではシダは木のように成長します。
Golden Bay
南島の最北端に馬の蹄に似ている半島があります。これは海が砂を運んで出来た半島だそうです。すべて砂山で素晴らしい景色です。この地区もぜひエベル タスマンの帰りに歩るく価値のあるところです。
車でPupongのビジターセンターに車をおいて半島を横断する一日コースが一般的です。またはCape Farawelの近くまで未舗装の石ころ道を車で行きそこから歩くコースもあります。どちらも砂山の綺麗な所です。


アーサーズ・パス 国立公園
ビーリ・バレー  トラック

クライストチャーチから車で約2時間30分で到着する国立公園で、日帰りのトランピングコースが多数あります。私達は国立公園最高峰(2275m)マウント・ロールストンの氷河が見えるビーリ・バレー・トラックの往復5k、3〜4時間コースを現地登山家のミッチーを隊長に総勢27名で1月24日にトランピングしました。

クライストチャーチ 朝7時30分出発、途中で氷河が作った平原や不思議な岩山(映画のロードオブザリングの撮影現場)を見学してアーサーパスのビジターセンターに到着、そこで山の準備やガイドをもらい、登山口の駐車場に11時頃到着。原生林のトラックに足を踏み入れた10メートル先から地面一面にびっしりコケの絨毯に感動した道でした。原生林あり、マウントクックリリーの花があり。また氷河が溶けて流れている川のそばの岩道ありと変化に富んだすばらしいトランピングでした。
NZの素晴らしさはトランピングをして発見できます。皆さんも決められた観光地以外に本当のNZを知っていただく為に、トランピングをお勧めいたします。もし案内が必要でしたら山のガイドのミッチーにご連絡ください。山岳ツアーもあります。ホームページミッチー・・世界へはばたこうです。

i
ビーリ・バレー到達地、後方の白く氷河がある山がマウント・ロールストン
到達地点にはエーデルワイズの花が歓迎してくれました。    この沢道を進むとまもなく到達点です。

マウント・クック
国立公園

セアリー・ターンズトラック ミューラーハット一泊コース

マウント・クックには沢山のハイキングコースやトランピングコースがあり、一番人気はホッカー・バレートラックです。往復3時間〜4時間の綺麗なコースです。毎年皆さんと行っていましたが、本格的に一泊でトランピングを楽しむにはミューラーハットの一泊コースが最適です。急坂もあり標準走行時間8時間10分と表示されています。今回は元気者の糸井夫婦が挑戦してきました。それでも登り6時間、下り4時間、往復10時間かかりました。ただこの一泊コースは宿泊人数に制限があり先着20名までです。また天候状態で入山が許可されませんから、毎日クライストチャーチで天気予報を聞きながら快晴予報の1月29日〜30日に糸井さんは決行しました。当日朝早くクライストチャーチを出発してビジターセンター到着、そこで入山と宿泊の許可をもらいました。ミューラーハット周辺は何処から見てもすばらしい景色で、夜にはすぐそこに星があり感動の2日間でした。ミューラーハット宿泊は各自にマットレス1枚ずつあります。食料と寝袋を持参ください。宿泊費は35ドルです。岩陰に咲くお花も一段と可愛らしく心が和みました。帰路、Rakaiaの近くで壮大なボリジ畑を見つけ、思わず車を止めました。 
  マウント・クック     ミューラーハット付近の湖
登頂中にあまりに眺めがよいので記念撮影