NZでの テニス
トップページ

第30回ハグレーパーク オープン選手権大会



試合日

2005年1月29日

試合会場

ハグレーパークテニスコート

手前はジュニアーの試合が行われているハードコート奥に見えるのが男女ダブルスが行われている29面あるローンコートです。ローンコートはNZでも一番数の多い会場です。

1月29日の大会に友人の糸井さんと男子ダブルス60歳以上の部に出場いたしました。当日は朝から小雨模様でしたが試合はできるとの事で集合時間の8時30分にハグレーテニスコートに到着しました。出場レホーテングのあとローンコートで練習してみましたが雨で濡れたコートはスリップして怖くて動けない状態です。このような時はやはり足で蹴らないスライスの打ち方が有利です。ローンコートに慣れているニュージーランドの選手はスライスで打ち、ボレイで決めます。なるほどローンコートはスライス打ちとドロップショットが便利と感心しました。試合はトーナメント方式で11セット先取で行い、優勝までは4試合勝たなくてはいけません。29面のローンコートで一斉に行いますから1日で終了します。これは体力勝負も必要ですが体力には自信がありますが雨のローンコートは足の踏ん張りがきかないので心配です。初めて出場の私たちの1回戦は前年度準優勝のシード選手との対戦です。小雨の中で相手のサーブで試合開始ファーストサーブがファーサイドにきたので飛びついてリターンと思った途端に足が滑ってスキー選手みたいに横転、相手の方が笑いをこらえるのが見えました。なれない雨のローンコートで私のボールが浮いてしまい相手の選手の冷静で素晴らしいボーレーの餌食となり惜敗してしまいました。この試合で私の転倒は数えられないほどしました。相手のチームは強烈な回転のスライスからボレーですので転倒なしです。完敗。敗者復活戦に回る事になりました。敗者復活戦は12時から開始です。3回勝てば敗者の中での優勝とのことですが小雨であきらめていましたら、突然天気が晴れて太陽もでて快晴です。NZではよくあります。チャンス到来です。敗者復活戦の1回戦は相手が棄権して勝ち2回戦も接戦でしたが勝ち、3回戦はパートナーの糸井さんの大活躍で勝たせてもらいました。賞品に腕時計をもらい満足して帰りました。たのしい1日の大会でした。これだけ試合してもローンコートでは怪我もなし足も疲れません。NZのシュニアーはローンコートを好むのがわかりました。
敗者復活戦での勝利者の名前です。 賞品の時計をもって大喜び

ニュージーランド ローンコート選手権 大会
 

1月14日〜16日まで3日間NZの男女プロ選手をはじめ多数の選手が参加してハグレーパークテニスコートで大会が実施されました。私もテニス観戦を兼ねて、誰でも予選なしで出場できる一般クラスに出場しました。男女シングルス、男女ダブルス、混合ダブルスと試合があり特に女子シングルスではNZ NO,1の選手でニュージーランドで最も人気のあるステーファーンス選手の素晴らしいプレイに注目して観戦しました。彼女は先週日本から来ている浅越選手とも対戦してNZのテレビでも実況中継されていました。女子決勝戦は激戦でしたがステーファーンス選手が2−1で優勝です。私も一般の試合に出場している関係で表彰式の直後一緒に写真を撮ることを依頼しましたら気軽に日本語で「ありがとう」といって気軽に応じてくれました。時々日本にも試合に来るそうです。簡単な日本語は話せるようです。今度は日本にきたら応援してあげようと思います。
会場のハグレパークテニスコート、森に囲まれた29面のローンコートがあります。 NZ女子チャンピョンと記念撮影、彼女の持っている優勝カップを私も欲しかった。

一般社会人クラスの部

試合開始は1月14日6時から試合開始です。参加者は約50名です。私が出場することを知ったハグレーパークで毎年練習しているという日本人の方が急遽2名エントリーして合計4名の日本人が出場となり私も心強くなりました。試合開始前の組み合わせをみましたら私のダブルスのパートナーはまったく知らないNZ人に替わっていました。試合開始前に関係者から試合方法について英語の説明がありましたがあまりに早口でよくわからないのです。試合しながら気づいたことですが、試合方法は次のルールでした。
@試合は14日〜16日まで3日間行う
Aダブルスのパートナーは主催者がレベルと得点を見ながら決定する。
B試合は一斉に合図で開始して一斉に合図で終了する。終了の合図のあったセットは最後まで行

C勝ち負けに関係なく1セットにつき1ポイント得点となり一番得点の多かった人が優勝者となります。
私は第一試合はパートナーにも恵まれ終了の合図までに10−3でした。私と私のパートナーの得点は10点、相手の2名の得点は3点となります。第2試合も快調で得点一覧表をみましたら上位でした。幸先よしと思っていましたが、3試合目のパートナーは若いNZの男性でした。自分からビギナーで得点は今最低のランクにいますと自己紹介してきました。なるほど試合が始まると相手のペースとなり2セットしか取れなくて、私の得点は2点となりました。今回の試合参加者は高齢者から若い人までレベルも経験もばらばらの為、全員にチャンスを与えるNZ人のアバウトな方式だそうです。関係者は得点は平均化するように得点の多い人と少ない人を組ませることが面白くなるとの配慮からでしよう。私もこの方式で色々な方とパートナーとなり楽しむことが出来ました。またパートナーを組んだ人と友達となり色々と勉強になりました。
私は14日当日だけで試合は終了と思っていましたので15日は他の行事を入れてしまい15日の試合は棄権して16日にまた出場しました。16日は初めて同時に申し込んだ日本人の佐藤さんとパートナーを組むことができましたが15日の棄権が響いて得点が伸びずに今回の試合は全て終了しました。この体験から次回は対策を練って再挑戦したいと思います。テニスに興味のある方NZにきましたらぜひ出場してみてください。申込は日本からでもハグレ パーク テニスクラブへのインターネットで申し込めます。


OPAWA TENNIS CLUB(オパワ テニス クラブ)に
参加

当クラブにはオムニコート5面とハードコートが一面あります。毎週クラブのシニアメンバーが火曜日と木曜日1時からゲームをしています。昨年度知り合った知人GYOUGEから試合をしようとTELがあり早速1月4日参加することにしました。
私と妻も英語が解らず会話が途絶え心配ですが、スポーツには国境がなくルールも同じ。また私のアバウトな性格で、テニスでミスをしてもNO PROBLEMの連発で試合は無事終了

試合方式 
1.20人で5面使用しました。最初はミックスダブルスで試合開始、次に男女ダブルスと続き5試合休みなく行いました。
2.1試合制限時間は約20分間です。試合終了の笛がなり試合途中でもその場で終わります。
3.コートチェンジは4人サーブ(4ゲーム終了)が終了したらチェンジします。
連続2時間の試合でした。一回戦は運悪くサラチームと対戦、サラには余り強いボールのリターンを避けて相手の男性に向かって強打の連発をしましたがミスも多く接戦となりました。試合結果は秘密、その後の私の試合はパートナーにも恵まれ思い通りの試合でした。ニュージーランドの人(自分達のことをキュウイと言います)はあまり勝負にこだわらずに試合を楽しみます。サラも快調のように見えました。それにしてもキュウイの人は休まず連続2時間ゲームを続けます。今回のメンバーも平均70歳前後ですから感心します。ストロークはパワーがありサーブもスピードがあります。ただし年齢的に足の動きは遅いのでダブルスの試合は4人ともストロークで打ちあいます。ドロップショットを上手に使った方が勝ち。私が最初から前衛で構えるといつもと勝手が違うのか戸惑いを見せるのでチャンスです。とにかく初めてのチームとの試合でしたが楽しいプレイでした。最後にクラブハウスで手づくりのケーキで歓迎してくれました。皆さん私たち夫婦にエンジョイしたかと尋ねますのでハッピーの連発です。キュウイの皆さんありがとうございました。

クラブハウスでGyougeと1年ぶりの再会の握手 ダブルスパートナーと記念撮影
試合終了後クラブハウスでお茶とケーキで歓迎されました。後ろの真ん中がサラ、前の列の真ん中の女性がクラブのオーナー、その右がクラブ代表のGyougeです。 クラブハウスでお茶やコーヒーの準備をしてくれたメンバーの方々


    
クライストチャーチ テニスコート情報

NZには多数のテニスコートがありいつでも自由に使用でき日本のように予約はいりません。私がクライストチャーチでテニスを楽しむ公営コートを紹介いたします。

基本的には無料です。ただしコートはほとんどコンクリートのハードコートで注意が必要です。
使用方法は何もなく空いているコートを使用出来ます。NZの人はほとんど二人で来てシングルスのゲームを休まず2時間程度練習して帰ります。

@クライストチャーチ女子高校コート
有名な観光地のモナベールに面したテニスコートです。ハードコート(コンクリートで5面)で いつでも使えます。コートよりも周囲の環境が良くて気持ちが良くテニスをしているとモナベール観光の日本人をのせたバスが駐車します。テニスをしている私達を金網越しに見て珍しそうに話しかけてきます。
12月31日にNZでテニスをしたいという友人とテニスをしました。これでコートの状況がわかります。
私のすばらしいホーム?と周囲の環境をご覧ください 構えも決まっています。女性とあなどっていたらよく動くのに感心、当然私に挑戦する価値あり。
Aはグレイ公園公営コート
5面あり何時も人気があり混んでいます。先着順に利用できます。公園の中で環境抜群。
Bクライストチャーチ教育大学テニスコート
市の郊外にある大学のテニスコート4面自由に使用できます。使用者が少なく穴場です。

私営クラブコート


多数ありますが私が使用しているクラブを紹介いたします。

@カンタベリテニス協会 ワイルドパークテニスクラブ
NZでもプロの試合や世界のトーナメントの大会も行われるテニスクラブです。すばらしいハードコート中心に多数のコートがあります。センターコートもレンタルで貸してくれます。

Aハグレパークテニスクラブ
殆どローンコート中心に多数のクラブコートがあります。環境もとてもよく日本人の旅行者も多く利用しています。日本人の女性コーチ(裕子さん)がおりますので尋ねていかれると日本語で対応してくれますので安心して訪問ください。

       NZ在住日本人テニスサークル


 毎週日曜日10時から12時まで練習しております。場所は前回と同じところのクライストチャーチ教育大学のテニスコートです。
12月26日私も初参加しました。クリスマス休暇で在住者の参加も少なかったのですが、久しぶりの再会でお互いの健康を喜び合いました。久しぶりのハードコート(コンクリートむき出しのざらざらしたコートで日本のハードコートより手入れがされていません。ただし学校のテニスコートは無料ですから仕方がないのでしょう。)で転ぶと怪我しそうで こわごわテニスを始めました。最後のほうは慣れてだいぶ動きが良くなりました。
次回1月2日また参加します。

         テニストーナメント大会
@ 社会人トーナメント大会  優勝賞金 500ドル
日時 1月14日 場所 ハグレーパークテニスクラブ( ローンコート)

試合に参加したかったのですがパートナーのNZ到着が試合前日でしたので諦めていました。ただし1月29日に別の試合があるのでローンコートになれる為にハグレテニスクラブに行き、さっそく申し込みましたらシニアクラブチームの仲間に入れてくれました。NZ人、イギリス人、日本人も3名おり楽しくゲームをしていました。ローンコートはボールが高くバウンドせず滑るような感じ。イレギラーもするしドロップショットはほとんどはずみません。注意、注意、
どうにか慣れてきて自分のペースで試合を始めましたが1セット終了した時コートチェンジしようとしたら誰も動かずおかしいと思っていましたが前回のNZでの試合を思い出しました。NZでは4セット終了でコートチェンジでした。合理的な考えです。
どうにかNZのチームに勝ちましたが、次の試合は日本から来ている佐藤さんという人がパートナーでしたこのクラブには毎年旅行に来たとき入会してテニスをしていますが最近両膝をいためて動きが遅くなりましたと話されましたので、私が全部とるから大丈夫と伝えて試合開始、タイブレークで惜しくも負けました。佐藤さんにしてみれば久しぶりの接戦で大感激でした。
練習終了後皆さんでクラブハウスに集まりビールで乾杯しました。先ほど21面あるローンコートを芝刈り自動車を運転して試合に備えていた81歳の老人を紹介されました。驚いたことにこの老人が会長兼オーナーでした。気持ちの良いオーナーでさっそくまたビールで乾杯雑談になりましたが英語の良くわからない私はYESの連発です。そこにテニスコーチをしている日本人裕子さん(NZ人のテニスコーチと日本で知り合い結婚して今NZに住んでいるそうです。)とキュウイのご主人がきて紹介されました

次回は試合の結果報告いたします。試合の申しこみでわかったのですが佐藤さんは70歳を超えていました。足が痛くなるのもごもっともです。テニスへの情熱と気力には尊敬いたします。ただ1月末に秋田に帰るとのこと残念です。