クライストチャーチの暮らし方
トップページ




























天候と服装
ニュージーランドは日本の地形と良くにています。日本の北海道と本州の形に似ています。ただし北と南が反対ですから北に行くと暖かくなります。それで北海道のような形をした北島が暖かく本州のような形をした南島が寒くなります。北が暖かくなりますので家やホテルを借りる場合、北向きの家を借りると太陽がよくあたります。ただしNZの人はあまりの日当たりのことはきにしません。天気が良い日は庭やベランダで食事したり、郊外に遊びにでかけます。クライストチャーチは南島のほぼ真ん中で東海岸ぞいにあります。一年中平均した気温で雪も積もりません。夏でも30度を超すことはめったにありません。皆さんがよく旅行に訪れる12月中旬から3月中旬までが夏で花も多く咲きみだれ、町も旅行者で賑やかになります。夏とはいっても日本の夏とは違います。東京の4月の気温と思ってください。それから朝と昼と夜で気温や天候が変わる時が多いです。朝から暖かい天気でも必ずジャンバーやフリース等の上着は持参します。12月下旬は朝は2度前後の日もありストーブを入れた時もあります。それでも昼の気温が20度前後まで上がったりします。一日の変化にご注意ください。朝雨でも急に天気になったり、朝晴天でも急に通り雨になったりします。それでもNZの人はあまり気にしないでよく濡れたままで歩いています。すぐ晴れるのを知っているからかもしれません。洗濯物も雨が降り出しても外に乾くまで何日でも干したままです。荒地がないのでほこりがあまいありませんから洗濯物が汚れることがないからです。車も洗車してもあまり綺麗にふきません。ほこりがつかないからです。NZに旅するかたは夏でも必ず暖かい上着は持ってきたほうがいいです。
1月15日(土)昨日からの快晴で気温もぐんぐん上昇し今日は朝から20度こえました。最高気温も30度
を超えたと思われます。暑くて太陽の下にはでることができません。
1月5日午後5時突然雨が降りその1時間後は虹がでました。このように気候が変化します。(住んでいる家の庭から撮影) 1月6日朝6時には綺麗なうろこ雲で朝は晴天でしたが午後には一時小雨がありました。(住んでいる家の庭から撮影)

食べ物
クライストチャーチにはレストランも多数あり、モーニングやランチもいたるところにあります。中華料理や日本食のレストランもあります。日本食のレストランのオーナーは総じてテニスは好きです。大阪屋、まいど、風などのオーナーとテニスを楽しむことがあります。またショツピングセンターにはファーストフードの店がありその中には持ち帰りの寿司があります。さけが中心の寿司で美味しいです。
長期滞在の方は自炊生活もしています。殆どのモーテル、アパートメント、貸家、は調理器具、食器が備えられています。日本人むけには炊飯器(ライスクッカー)が備え付けてある所もあります。炊飯器がない場合はみなさん上手に鍋でご飯を炊いています。買い物は周辺の人口も入れて約40万近くの人口ですがモールやスーパーマーケットが多数あります。私の体験では数キロ走れば必ずスーパーが見つかるほどです。こんなにあって大丈夫かと心配するほどです。町の中のスーパーは殆どニューワールド、パックンセーブ、カウントダウンの3店舗で競争しています。私は3大スーパーと呼んで利用しています。NZの人は午前中から買い物をする方が多くて夕方には店を閉めるところがあります。ただし地域によりカウントダウンのように24時間営業の店もありますから、閉店していても車で走ると開いている店を探せます。
食料品は総じて日本より安いです。米は殆どのスーパーにあります。米は日本人の好みのショート米と東南アジアの方の好むロング米とに区別してあります。ショート米はサンライス、すし米などの名前で販売していますが生産地はオーストラリアが多いです。味は日本の米とほとんどかわりません。パンはこちらの主食であり量も種類もおどろく程多くの種類があります。ただしトースト用のパンはほとんど薄切りです。日本人好みの厚切りはありません。こちらの方は野菜やハムなどを沢山はさんで食べる為でしょうか、薄切りハンを好むようです。肉は安くて種類も量も豊富です。生魚は3種類ぐらいですが殆どのスーパーであります。燻製にした魚もあり味がバツグンです。野菜は安くて豊富です。日本と違い葉がすこし硬いです。日本ではレタスが高いのでNZで大量に食べようとしても硬いのでそんなに食べるわけにもいきません。
果物は特に夏(12月〜3月)が豊富です。短い夏ですから一斉に果実が実ります。価格は1Kグラムで何ドルと表示されていることが多いです。それで好きな数だけ買うことができます。1個でも買え便利です。
りんご、なし、もも、ぶどう等は日本のように袋をかけたり手入れして大きく育てることはあまりみかけません。自然にままにして収穫します。ですから果実は小粒で味もおおまかです。果物の甘さは日本のほうが多いです。果実は自然に育つので多くの家庭で庭に果物の木を植えて楽しんでいます。
私が住んでいる庭にも洋ナシ、りんご、ももと実っています。ももはいまが旬、なしは後10日、りんごはあと1ヶ月後に旬となります。楽しみです。